胃大腸がんコース
胃と大腸両方の内視鏡検査を希望する方にお勧めするコースです。
保険証をお持ちください
内視鏡検査は、途中で保険診療に切り替わる可能性がありますので、必ず健康保険証をお持ちください。
また、普段お飲みになっているお薬についてご予約時にもうかがいますが、人間ドックを受ける当日もお持ちでしたらお薬手帳をご持参ください。
人間ドックは予約が必要です。なお、ご来院の際には問診票への記入などもありますので、ご予約時間の15分ほど前にいらしていただけるとスムーズです。
胃大腸がんコース 66,000円(税込)
所要時間の目安 3時間程度
検査項目
- 問診
- 血圧測定、聴診、腹部診察
- 身体計測(身長・体重・腹囲測定)
- 視力・聴力(裸眼または矯正視力測定・ヘッドフォンによる難聴検査)
- 胸部レントゲン(呼吸器系・心臓循環器系・肋骨と軟部組織)
- 腹部エコー(肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・大動脈など)
- 心電図(不整脈・虚血性心疾患・心筋症など)
- 上部内視鏡検査、下部内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)を連続して行います。
- 血液検査
血 算:(白血球、赤血球、血色素量、ヘマトクリット、血小板)
生化学:総蛋白、アルブミン、AST、ALT、γ-GTP、総ビルビリン、ALP、血清アミラーゼ、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、尿酸、尿素窒素、クレアチニン、グルコース、HbA1c - 感染症検査(HBs抗原、HCV抗体、梅毒定性)
- 尿検査(糖、蛋白、潜血)
- H・ピロリ抗体
内視鏡検査は、はじめに胃の内視鏡検査、次に大腸の内視鏡検査です。
大腸検査では、事前にお渡しした下剤をご自宅で服用いただきます。
オプション検査
コースに追加して調べることができます。
血液型検査(ABO、Rh) | 1,320円(税込) |
---|---|
肺機能検査(肺年齢を調べます) | 4,400円(税込) |
大腸がん(便潜血2回法) | 1,650円(税込) |
麻疹抗体、おたふく抗体、風疹抗体、水痘抗体等 | 各3,300円(税込) |
HIV | 3,850円(税込) |
便検査(O-157等) | 3,850円(税込) |
腹部エコー検査 | 6,500円(税込) |
頚動脈エコー検査 | 6,500円(税込) |
心エコー検査 | 11,000円(税込) |
甲状腺セット(甲状腺エコー+TSH+FT3+FT4) | 13,000円(税込) |
PSA(前立腺がん腫瘍マーカー) | 2,200円(税込) |
前立腺セット(前立腺エコー+PSA) | 10,000円(税込) |
非特異IgE抗体 | 1,650円(税込) |
---|---|
樹木花粉セット(スギ、ヒノキ、シラカバ、ハンノキ、ブタクサ) | 6,600円(税込) |
甲殻類セット(エビ、カニ、サバ、サケ、アニサキス) | 6,600円(税込) |
食物セット(牛乳、卵白、小麦、そば、ピーナッツ、ω-5グリアジン、グルテン、Ara h2ピーナッツ由来、大豆、Gly m 4大豆由来、オボムコイド) | 13,200円(税込) |
屋内系セット(ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト、アルテルナリア(ススカビ)、アスペルギルス(コウジカビ)、カンジタ) | 6,600円(税込) |
果物セット(リンゴ、モモ、キウイ、バナナ、ラテックス、ハシラカバシラカバ) | 5,500円(税込) |
動物セット(イヌのフケ、ネコのフケ、ハムスター上皮、家兎上皮) | 5,500円(税込) |
View39(39項目のアレルゲン) | 17,600円(税込) |
その他オプション検査についてもお気軽にお問い合わせ下さい。
ご予約のキャンセル、変更につきましては、キャンセルポリシーについてをご参照ください。
人間ドックの流れ(胃大腸がんコース)
1予約・お問合せ
内容についてのお問い合わせはお電話かメールで承ります。予約については注意事項の説明もございますので、お電話のみとさせて頂きます。
2事前打合せ
胃・大腸がんコースの場合、事前打ち合わせのため一度クリニックにお越しください。普段飲んでいるお薬についてもうかがいますので、お持ちでしたらお薬手帳などご持参ください。
ここで内視鏡検査についてのご説明も行います。最後に下部内視鏡の前処置薬(下剤)をお渡しして帰宅となります。
また受診当日までに気になる事などが出てきましたら、お気軽にお問い合わせください。
3受付
受診日当日は、事前に送付させて頂いた問診票、検査の説明書、便潜血の検体をご持参ください。事前に問診票等ご記入頂き、また予約時間の15分ほど前にいらしていただくとスムーズに検査に入れます。
4検査当日
診察室にお入りいただき、医師による問診と血圧測定、一般診察などの診察があります。
身体計測
身長、体重、腹囲を測定し、メタボリック症候群に該当しているかをチェックします。
視力・聴力
裸眼または矯正視力を測定し、ヘッドフォンを用いて難聴がないかを調べます。
胸部レントゲン
呼吸器系疾患(肺がんや肺炎など)の診断や、心臓循環器系、そして肋骨や軟部組織の疾患診断のために、胸部レントゲン撮影を行います。
心電図
心臓の動きを確認します。不整脈・虚血性心疾患・心筋症などがないか、身体の12箇所に電極をつけて調べます。
一般診察に引き続いて腹部超音波検査、内視鏡検査を行います。
腹部エコー
肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・大動脈などの腹部内臓器を観察します。
消化管内視鏡検査
最初に上部内視鏡検査(胃カメラ)、続いて下部内視鏡検査(大腸カメラ)を行います。病変の一部を採取する生検や、大腸ポリープの切除を行った場合、内視鏡検査が保険診療へ切り替えとなります。
5結果説明
結果については後日外来でご説明いたします。来院が難しい方につきましては、結果の郵送にも対応させて頂いております。